fourtrees212020年9月12日2 分タクシーのお仕事彫金とは関係のない話になってしまいますが、私は大型二種の免許(しかも一発試験!)を所有しておりまして、その関係でバイトでタクシー運転手の仕事をしたりもしています。 とある大手のグループでして、無線で様々なお客様から予約が入ります(最近は減ってますが)...
fourtrees212020年8月31日1 分ブログとか久々すぎて。結局の所サイトの更新はPCからやらなきゃならんわけなのですよ。 でも、そこに一緒に載せたい写真は携帯に入ってるわけじゃないですか。 それをね、あーだこうだやるのがもうめんどくさくなってしまい、やらなくなる… それで2年ほぼ放置。 あとは自宅にネット環境がなくなった事も理由。...
零工芸2017年2月11日2 分そもそも彫金とは・・・①この道数年のジャクが「彫金」を語るなんておこがましくてとてもとても・・・ そんなわけで伝統工芸、東京彫金の小川氏のサイト(http://www.dentoukougei.jp/chokin/index.htm) より抜粋させて頂きます。...
零工芸2017年1月10日2 分零工芸の始まり2 そして。3年程前かな? ひょんな事から「和彫り」と出会う事になります。元々「伝統工芸」とか「減っていく職人さん」、とか、そういうのは大好きで、テレビのドキュメンタリーなんかやってるとかじりついてみてました。ま、今でもですが。 和彫りが衰退してるのかそもそも伝統工芸に入るのかは知りま...
零工芸2017年1月9日1 分零工芸の始まり1元々アクセ(インディアンジュエリー)は好きでしたし、何よりアメリカが好きだったので初めはインディアンジュエリーのバイヤーとかまぁ買い付け?、そういうのを生業にしてアメリカを行き来できたら最高だろうなと漠然とは思ってましたが、少し勉強して色々と商品を見てても意外と「これいい!...